介護事業所が抱える問題点

在宅介護に関連した仕事に携わる人の数は増加の一途をたどっています。高齢化社会の到来に伴い、介護サービスのニーズが拡大していることを考えれば、当然のことといえるでしょう。しかし、訪問介護サービスは、老人ホームやグループホーム、ケアハウスなどの介護施設に入所している人へのケアとは異なり、介護を必要とする人の居宅に出向いて介護サービスを提供するため、ホームヘルパーが担う責任が大きく、業務の幅も広くなります。そのため、施設介護にはない悩みが事業所にはあるようです。

訪問介護サービスが台頭する背景には、「住み慣れた自宅で生活したい」という高齢者が増えたり、老老介護の世帯が急増したことが挙げられます。そのため、訪問による介護サービスで、在宅でも安心して高齢者が過ごせるようにという考えが徐々に浸透してきました。しかしながら、その一方で、サービスを提供する方の業務量の多さが問題視されています。

しかも、業務を実際に遂行するホームヘルパーは、有資格者でなければ務まりません。さらに、初心者では訪問介護はハードルが高いということもあり、スタッフを確保すること自体も難しくなっているようです。そのため、いくら人材募集をしても、思うように担い手が集まらないと嘆く訪問介護事業所は少なくなく、業務を拡張したくてもできないという話も耳にします。そのため、ニーズが右肩上がりでも、それに対してサービスの供給が追いついていないという実情があります。